利用規約

 第1条(目的) 

本サービス「SNS EAP」(以下「本サービス」といいます)は、一般社団法人コミュニケーションワーカー支援機構(以下「本機構」といいます)が開設するLINE公式アカウントを通じて提供される、SNSを活用した従業員支援プログラムです。契約企業の従業員が匿名で専門の相談員に相談できる環境を提供し、その利用を目的とします。 

第2条(利用対象者) 

本サービスの利用対象者は、契約企業との個別契約に基づく当該企業の「従業員」とします。 

第3条(利用方法) 

利用者は、契約企業との契約で定められた利用期間および時間帯において、企業ごとに発行されたセキュリティコードを本サービスに入力することで、相談を行うことができます。 

第4条(個人情報の取扱い) 

本サービスは、原則として匿名での相談を前提とし、氏名等の個人情報を求めることはありません。ただし、相談対応に必要な範囲で、年齢・性別(任意)・ニックネーム等の情報や、利用者が任意で提供したセンシティブな情報(例:家族構成、病歴、職歴、学歴、恋愛、婚姻等)は、機密情報として厳重に取り扱い、第三者に開示することはありません。 

なお、利用者が「勤務先へ伝えたい」と申し出た場合には、実名または匿名の確認を行ったうえで、内容を勤務先に伝えることがあります。 

第5条(相談内容の取扱い) 

相談内容は、個人を特定しない形で統計データ等として、以下の目的の範囲内で利用される場合があります。 

  • 本サービスの円滑な提供および運営管理のため 
  • 契約カウンセラーや提携先(医療機関、相談機関)、顧問医・顧問弁護士との円滑な連携のため 
  • カウンセラーへの教育・研修を通じたサービス品質向上のため 
  • 契約企業に対する統計等報告の提供のため 
  • 本サービスに関する研究・分析を通じた社会貢献およびサービス向上のため 

第6条(禁止事項) 

利用者は以下の行為を禁止します。違反が認められた場合は、当該企業の利用を中断し、契

約に基づく損害賠償を請求する場合があります。 

  • セキュリティコードの不正使用による第三者の利用 
  • 相談員に対するハラスメント行為 
  • 違法な内容の投稿 
  • 相談内容を他SNS等へ無断で公開する行為 
  • その他、相談業務の運営を妨げる一切の行為 

第7条(サービス提供の制限) 

本サービスは、医療・法律等の専門的判断や助言を提供するものではありません。天災地変、戦争、テロ、暴動、政府による規制、通信障害、その他の不可抗力によってサービスの提供が困難となる場合には、予告なく提供を中断・停止することがあります。この場合、本機構はその責任を負わないものとします。 

第8条(免責事項) 

本サービスによる助言や提供情報(心理テスト等を含む)は、参考情報として提供されます。利用または実施に伴って生じた損害や不利益について、本機構は一切の責任を負いません。 

第9条(サービスの変更・終了) 

本サービスは、契約企業との契約内容に応じて、実施日時の変更やサービスの終了が行われることがあります。その際は、利用者に対し、適切な方法で通知します。 

第10条(利用規約の変更) 

本利用規約は、必要に応じて変更されることがあります。変更の際には、契約企業への通知および本サービスのウェブサイト等で利用者に周知します。 

第11条(お問い合わせ) 

本規約に関するお問い合わせは、契約企業を通じて、本機構までご連絡ください。 

小さな投資で
大きな安心

本サービスは、貴社の人材の心の健康を守り、生産性の向上と職場環境の改善に貢献いたします。従業員が安心して相談できる環境で、経験豊富な専門家による手厚いサポートをご提供します。

福利厚生の充実と従業員のメンタルヘルス向上にお役立てください。詳細については、お気軽にお問い合わせください。

\導入のご相談はこちらから/